こんにちは。りかです。
築21年の戸建てを購入し、現在リノベーション中です。
徐々に、建具やフローリング、タイルのデザインなんかが決まってきています。
最近は
「申し分けありません。選んでいただいていた、玄関の寸法が合わないことがわかりました。」
とか
「ここに20畳タイプのFF式暖房を置く予定でしたが、窓まではみ出ちゃうので置けません!」
とか、小さなトラブル、再考が続き、夫は少し苛立ちモードです。
その辺は、どんな商品を選び直したのか、どう対処したのかまで決まってからこのブログに書こうと思います。
前置きが長くなりました。今日は、リビングドアのこと!
リビングのドアはLIXILのファミリーパレットのCM9を選びました!
個性的なドアにしたかった
1階のドアは、白い戸で統一する予定でした。でも、玄関から入ってすぐに見えるリビングの扉くらい、個性的なものにしたほうがいいかも? と思ったのです。
リノベ会社さんからは、黒のシックな扉を提案されました。うむむ。どうも私は男性的な建具が苦手のようです。
もうちょっとナチュラルがいい。
ナチュラルで個性が光るファミリーパレット
そこで私は、LIXILのファミリーパレットというシリーズの中から、ドアを選びました。

出典元:lixil ファミリーパレット
ドアの形は6種類あります。(この他にも、このシリーズには引き戸やクローゼットの扉などもあります。)

出典元:lixil ファミリーパレット
私は一番右側のCM9の形をを選びました。CM9の格子ガラスの、懐かしいような、レトロ可愛い感じ好きです。そして、はめ込まれたガラスがアンティーク調の熱処理ガラスなんです。これもまた可愛い。
ドアの形によって、ガラスはカスミガラスだったり、チェッカーガラスだったりします
アンティーク調の熱処理ガラスは、こんな感じ↓

ガラスの風合い、わかりますか? こちらの色は、スモークウォーク!この色、可愛いかったですよ。ただ、我が家の場合、周りとの色の調和を考えるとこの色じゃないのかな、と。
スモークウォーク色の施工例はこんな感じです。↓

出典元:lixil ファミリーパレット
さて、私が選んだ色はというと、グリーンペイントです。

一番右側の色です。少し、グレーがかったような、くすんだ緑で、刷けムラがあるように見えるデザインです。
ちょっとテイストが、甘すぎるか……?と悩んだりもしましたが、きっと私の好みになると思います!多分!(今でもちょっと自信ない。)
把手は、これをチョイスしました。

出典元:lixil ファミリーパレット
ファミリーパレットは、フレンチカントリー風のインテリアが好きな人にもオススメのシリーズ

こんな風に、ガラスにアクセサリーをつけるとぐっとロマンティックな感じになりますよね。
小物次第で、ドアの表情が変わるのもこのシリーズの面白いところです。
我が家のお部屋に合うのか、今でもちょっと心配だったりするのですが……。
このドアの選択が吉と出るのかどうか、ちょっと不安もありますが、仕上がりを楽しみにしています。
3月末〜4月頭くらいには、WEBでお部屋を見せられるかな。
それでは、また!