-
-
*WEB内覧会* 1階トイレのbefore,after
こんにちは。 私が住む地域では、今、桜が満開です。 昨日、長男は小学校の入学式でした。 東北に住んでいると、桜と入学式というのはあまり結びつきません。 普通は、入学式が終わってから、桜が ...
-
-
中古住宅購入後の不動産取得税。我が家は、かなり軽減されました♪
こんにちは。 築21年(すでに築22年になってしまったけど)の中古住宅を購入、リノベーションをしました。 住み心地は上々です! まだお部屋は全然整っていませんけどね〜。 今日は、中古住宅購入後の不動産 ...
-
-
*WEB内覧会* リビングのbefore, after
こんにちは。りかです。 引越し後は、めまぐるしい毎日を過ごしています。 次男の保育所が決まらずにジタバタしつつも、長男の小学校入学準備、4月からの私の新しい仕事関連準備、年度末で何かと忙しい夫の手伝い ...
-
-
*WEB内覧会* ダイニングのbefore, after
こんにちは。 久しぶりの投稿になりました。 築21年の戸建てを購入、リノベーションをした我が家ですが、ついに完成。 引越しを終えたところです。 業者に頼まない、自力引越しでした。まだ、疲れが残っている ...
-
-
*WEB内覧会* キッチンのbefore, after
こんにちは。 築21年戸建てリノベーションはもう少しで完了というところです。 数日後にはお引越しです!引越し準備は全然進んでいませんが。 今日は、WEB内覧会、キッチン編です。 図面でみるbefore ...
-
-
壁のDIY!和室は「うま〜くヌレール」で漆喰壁に。
こんにちは。りかです。 築21年の、戸建リノベーションは順調に進んでいます。1週間後には引越しを控えています。 振り返ると、私は、思いつきでリノベ担当者に「あんなことをしたい!」とわがままを言ってきま ...
-
-
LIXILの内装タイル「アレルピュア」がおすすめ!アレルギーから家族を守るよ
こんにちは。 築21年の戸建リノベーションも、いよいよ終盤に入りました。 今日、養生を外し家の全貌が見えてきました。 といっても、和室の漆喰塗りは明日ですし、畳はまだ入っていません。 WEB内覧会記事 ...
-
-
紙巻器(ペーパーホルダー)は、カワジュンのものと雑貨屋さんのものを選びました
2018/03/16 -設備
築21年の中古戸建のリノベーションは順調に進んでいます。 今日はトイレの紙巻器(ペーパーホルダーについて)。 女性陣は、トイレの紙巻器(ペーパーホルダー)って、ちょっとこだわりたいポイントだったりしま ...
-
-
ダイニングのペンダントライトは琺瑯のレトロ可愛いものを選びました
こんにちは。 築21年の中古戸建を購入して、リノベーション中です。 今日は、ペンダントライトのことを書こうと思います。 ペンダントライトって雰囲気ありますよね リノベーションをするにあたり、ダイニング ...
-
-
【リノベーション】引き渡しまで後2週間。お家のbefore afterを公開。
こんにちは。 リノベーションは、あと1週間ちょっとで完成というところまできました。 予定では1週間ちょっとで一旦完成し、最終チェック。 最終チェック当日に、夫と私が和室の漆喰の壁を塗ります。 その後1 ...
-
-
畳は和紙畳を選びました。和紙畳のメリットデメリットは?
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入して、現在リノベーション中です。 今日は、畳の話。 実際の我が家の和室 い草は安い 我が家の1階には、和室があります。 リノベーション会社が、最初に提案 ...
-
-
2階のアクセントクロスを公開
こんにちは。 築21年の中古戸建を購入し、リノベーション中です。 先日、家を見てきました。 お。2階のクロスが貼られてる! クロスを貼ると、一気に雰囲気が変わりますね。興奮。 2階は思い切ったアクセン ...
-
-
リノベーション費用の内訳を大公開!
こんにちは。りかです。 築21年、中古戸建を購入してリノベーション中です。リノベは、もう折り返し地点を過ぎたところ。あとは3月17日完成予定まで一気に進むのです!!楽しみ。 今日はお金のこと。これ、大 ...
-
-
【リノベーション】中間検査。ちょっと進んでいたところを公開。
こんにちは。りかです。 先日、お家の中間検査とやらにいってきました。 といっても、特段、普段の打ち合わせと変わったことはなかったような気がします。 お家の工事は、少しずつ進んでいました。 家のクロスや ...
-
-
キッチンに貼るタイルを決めました!
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入し、現在リノベーション中です。 今月は、次男喘息→長男インフルエンザ→次男インフルエンザと続き、家づくりの打ち合わせができずにいました。 といっても、工 ...
-
-
【リノベーション】間取りのbefore、afterを公開。
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入し、現在リノベーション中です。 今日は、我が家の間取りのbefore、 afterを公開します。 まずは1階のbefore 少し、紙がよれていてすみませ ...
-
-
【中古住宅の欠陥】我が家の欠陥大公開!リノベーションに予想外の出費はよくあること!?
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入し、現在リノベーション中です。 最近は、築30年、40年の家をリノベーションする方も多いように思います。 築21年くらいなら、欠陥や劣化は少ないんじゃな ...
-
-
後悔しない中古住宅の買い方。内覧前のチェックポイントまとめ。
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入し、現在リノベーション中です。 理想の中古住宅を見つけるのって、けっこう時間がかかるんですよね。 中古といえども、家は「これで、いっか。」と簡単に決めれ ...
-
-
【リノベーション】玄関ドア選びリベンジ。YKKap「ドアリモ」のデザインが可愛いかった。
こんにちは。りかです。 築21年の中古戸建を購入し、現在リノベーション中です。 今日は玄関ドアのこと。 玄関のブログをもう一度書くことになるなんて、思いませんでした。 ……玄関のドア、一 ...
-
-
リビングのドアにはLIXILのファミリーパレット、CM9を選びました
こんにちは。りかです。 築21年の戸建てを購入し、現在リノベーション中です。 徐々に、建具やフローリング、タイルのデザインなんかが決まってきています。 最近は 「申し分けありません。選んでいただいてい ...